otokunaga returns

人生の所感およびプログラミングメモ帳

何をやっているのか、何がやりたいのか?

どうもこんにちわ。 最近、TAの仕事を2つ引き受けており、少し忙しい状況です。 しかも、これらTAは自分のやりたい事とは全く仕事の性質が異なるため、これらの仕事をやっている時に、 タイトルの通り、僕は何故これをやっているんだという思いを抱いていま…

ハッカソン行ってきました

どうもこんにちわ. 先週の土日に大阪であったハッカソンに行ってきました.テーマは デバイス・サービスのAPIを組み合わせた「IoT」の可能性を探る でした.2日間でプロトタイプを試作するというかなり短期決戦型でしたが,ヘッドフォン+通信技術を使って…

業績に関係なく勉強できる時間の大切さ

どうもこんにちわ. 最近世間では,STAP細胞のことで賑やかですね.僕自身,研究で論文を書く身分なので,今回の事件がどういう結末になるのかは気になっています. 現在,僕自身は,このように世間を騒がすほどの研究成果は出せていないわけですが,僕の周…

とある博士学生の生活スタイルについて

どうもこんにちわ. 今年度初の投稿になります.最近はすっかり春らしく寒さも和らぎ過ごしやすい天気になってきましたね.年度が変わったため,新社会人になられた方,部署を異動された方もいらっしゃると思います.僕も博士の学年こそ変わらないのですが,…

光陰矢のごとし

こんにちわ,otokunagaです. 2013年度も残りわずかになってきましたね. 3月は中間発表,学会発表があり,その準備・本番という流れで気がつけば今ここという状況です.来週は研究室で追い出しコンパがあり,イベントをこなしているうちに,4月を迎えるとい…

ライフ is 工学?

こんにちわ,otokunagaです. 今回は僕が最近考えているライフ is 工学という持論(※1)を展開します.まず工学とは何かwikiから簡単に抜粋すると 「どうしたら目指す成果に結び付けられるか」という、人間・社会で利用されること、という合目的性を追求する点…

博士課程半年間の雑感

どうも,こんにちわ. 今回は,博士課程に入学してからの半年過ごしてみた所感について書きたいと思います.今回は内容かなりエモいという点を事前にご了承下さい. まず最初に,半年っていうのは本当にあっという間に過ぎるなぁというのが素直な反応です.…

otokunagaは本の横で夢を見るのか?

どうもこんにちわ,otokunagaです. 本棚を最近買いました.結構いい感じなので写真とともにその所感を語りたいと思います. 本棚をドーンとupしてみます.※写真が横向きなのはご容赦下さい. これ買ったそもそもの目的は,寝る前にちょっと本読みたいなって…

消化できるコンテンツ>利用可能時間

どうもこんにちわ,otokunagaです. 今日は,圧倒的に時間が不足しているというトピックについて記事を書きます.お時間良ければ,読んでいって下さい. 最近,私事で恐縮ですが,興味が広がっていく一方です.技術的方面からは,コンパイラそのものに興味を…

進化するアカデミア「ユーザ参加型研究」が連れてくる未来に導かれて

こんにちわ。 最近kindleを購入したため、読書熱が再発しています。 今回は、購入した書籍の中の一つ進化するアカデミア「ユーザ参加型研究」が連れてくる未来に対する所感をツラツラ書こうと思います。 この本の背景となるニコニコ学会βについて説明します…

2014年の目標

(本ページはotokunagaの2014年の目標について記述しています. お前誰やねんとか,他人の目標に興味がないと思われた方々については,速やかに本ページを閉じる事をお勧めします) 新年明けましておめでとうございます. さて,早速ですが今年の目標をつら…

いかに毎日を過ごすか

いよいよ今年も残り僅かになってきましたね. 今回は,毎日の過ごし方の心構えをテーマに書こうかと思います. 上記テーマについて,僕の浅はかな意見をつらつら書きますので, 途中でおえぇってなったらすみやかに読むのを中止することをおすすめします:) …

しわっす(12月)

どうも,最近頭のネジが3本ぐらい飛んだotokunagaです. 最近,僕の方は論文の〆切やらなんやらありました,ぼちぼち忙しく過ごしております. もちろん社会人の皆様に比べれば,微々たる忙しさだとは思いますが. 話は完全に明後日の方向に切り替えます. …

日常

どうもこんにちは. 前回の文を,先ほど読みなおしてあまりにも酷かったので猛省しているotokunagaです. 今回は,日本語的にはましにしたつもりです. 最近の僕の生活は安定してきており,下記のようになってます. 月:朝から出研(気がつけば1日終わって…

仮想開発環境 is broken?

土曜日にVagrantとVirtual Boxを使ってLinuxの開発環境を作成しました. 手順自体はドットインストールに丸々載っているので,僕はそれを 観ながらコマンドをたれ流しただけです. (windowsの場合は,仮想環境利用する際に,次の設定が必要でした →http://d.…

独書の秋

脱サラして,早くも1ヶ月が経ちました. やっぱり社会人と今の生活(学生)の大きな違いは,自由な時間があるということでしょうか. ただ,時間を有効に使いたいとは思いつつも, 気がつけば1日あっという間に過ぎています. そんななんで早起きしようか…

初回

自分ようのメモとか残していく.